Photo:Rawpixel / PIXTA

 

こんにちは、「30歳からのインターンシップ」編集長の杉山です。

新卒採用の場では、半日~1日だけおこなう「1DAYインターン」がよくおこなわれるようになりましたが、
一方で、「1DAYインターンは行っても意味がない」という話もよく聞きます。

就活の場合、ただの企業説明会のケースが

その理由は、想像している開催内容と、実際のギャップが大きいからでしょう。
インターンシップと銘打たれているので、職場体験や職場見学ができるようにみえますが、実際には非常に少数派。現実には、単なる企業説明会だったり、就活生同士のワークショップを開くだけだったりするケースが多いようです。

職場の雰囲気を知って、志望先選びのヒントを得たいという就活生にとっては、確かに得るものは少ないかもしれません。

さて、以上を踏まえて、30歳以上のインターンシップの話です。

社会人の1DAYインターンは学生と同じか

「1DAYインターン」は、社会人向けのインターンシップでもあります。就活のインターンの話から考えると「これも行っても意味がないのでは?」と思う人がいるのではないかと思います。

しかし、社会人の場合は、「1DAYインターン」でも得るものはある、と私は思います。

確かに1日だけでは、できる職場体験にも限りがあります。本当にさわりしかできないと思います。

しかし、社会人の場合は、これまでの人生でさまざまな職場を経験したことで、「どのような職場が良い職場なのか」「自分に合う職場とはどんな職場か」といったフィルターができているはずです。そのフィルターを通してインターン先の職場を見れば、さまざまなことに気づけるでしょう。

また、そのインターンで何を得たいのか、どんな疑問をクリアにしたいのか、目的を明確にして臨めば、インターン先をチェックするアンテナが研ぎ澄まされますし、インターン先との担当者と濃い情報のやり取りができます。そうした目的意識は、将来を切実に模索している社会人のほうが持ちやすいのではないかと思います。

1DAYインターンに参加した社会人はなぜ得るものがあったのか

以前、私は、木彫り職人の1DAYインターンに参加したことがあるのですが、
その際、一緒に参加した2人は、木彫り職人への転身を模索している人と、すでに他の分野の職人として独立している人でした。
2人は、職人さんに、用意してきた質問を次々と投げかけ、充実した表情で帰っていきました。

また、以前取材した保育園の園長さんは、ネイルサロンや米店で1DAYインターンをしたそうですが、「ネイルの仕事は、表面的に飾り立てるのではなく、爪の状態を整えることが重要。本質から外れないことが大切」「マネジメントの視点を持つことが必要」などを学び、本業にも役立ったそうです。

得ようと思えば、1日体験でも、さまざまなことが得られるというわけです。

ただし、「行けば何か得られるのでは?」とぼんやり受け身の態勢で参加したところで、得られるものは少ないでしょう。

参加する前には、このインターンシップで何を得たいのか、目的を明確にしておくことをおすすめします。

アバター

杉山 直隆「30歳からのインターンシップ」編集長

投稿者プロフィール

ライター/編集者。オフィス解体新書・代表。
1975年、東京都生まれ。専修大学法学部卒業後、経済系編集プロダクションで雑誌や書籍、Web、PR誌、社内報などの編集・ディレクション・執筆を、約20年ほど手がけた後、2016年5月に独立(屋号:オフィス解体新書)。http://officekaitai.xsrv.jp/ 2017年8月に本サイトを立ち上げる

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. こんにちは、『30歳からのインターンシップ』編集長の杉山直隆です。 2017年8月から運営して…
  2. こんにちは、「30歳からのインターンシップ」編集長の杉山です。 スポーツライターになるためには…
  3. こんにちは、「30歳からのインターンシップ」の杉山です。 「30歳からの取材インターン」第6回…
  4. こんにちは、「30歳からのインターンシップ」編集長の杉山です。 2000人以上を取材した著名メ…
  5. こんにちは、「30歳からのインターンシップ」の杉山です。 日本マイクロソフト、アクセンチュア、…

最近の投稿

Twitter でフォロー

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。