- Home
- 6.農業・漁業・林業, インターン開催情報
- 【高知・土佐で牛を育てる4日間】。参加料無料で、さまざまな畜産農家を体験できる。おむすビーズの「畜産インターンシップ」が、2018/11/1~4に開催されます
【高知・土佐で牛を育てる4日間】。参加料無料で、さまざまな畜産農家を体験できる。おむすビーズの「畜産インターンシップ」が、2018/11/1~4に開催されます
- 2018/10/9
- 6.農業・漁業・林業, インターン開催情報
- 就業体験, 畜産, 短期, 農業インターンシップ, 高知

豊中市民でなくても参加できる
こんにちは、「30歳からのインターンシップ」編集長の杉山です。
畜産農家で、牛を育てる経験ができる、おむすビーズの「畜産インターンシップ」。今年春にも取り上げましたが、11月にもおこなわれるそうなので、改めてご紹介します。
おむすビーズは、地方創生事業などを手がける(株)FPIの事業部の一つで、2014年から、大阪府豊中市の就労支援事業を受託し、農業だけでなく、漁業や林業、畜産などの一次産業を体験できるインターンシップをおこなっています。
豊中市の事業ではありますが、豊中市民でなくても参加できます。「畜産は体験してみたいけれども、開催地域への移住や就労などはまだ考えていない」という人でも、気軽に参加できることも、おむすビーズのインターンシップの魅力です。
4日間でも、複数の畜産農家を体験できる
11月の畜産インターンシップは、2018年11月1日(木)~11月4日(日)に高知県土佐郡土佐町で開催されます。
https://www.inaka-start.com/support/step/entry-57.html

インターンシップをおこなう土佐町は、「土佐あかうし」の飼育頭数が一番多い、土佐褐毛和種の一大産地
おむすビーズの第一次産業インターンシップの特徴は、短期間のうちに、さまざまな農家で就業体験ができることです。今回の畜産インターンシップも同様で、4日間と短期間ですが、複数の畜産農家(個人・法人)を見学するだけでなく、畜舎の清掃やふん尿処理、餌づくりや給餌といったお手伝いを体験できます。
「農業のインターンシップと比べて、体験できる仕事は限られるのですが、今年は仔牛がたくさん生まれているそうなので、いろいろ体験するチャンスがありそうです」(おむすビーズ・担当者)
参加費・宿泊費は無料。気に入ったら、就農サポートも受けられる
もちろん、複数のインターンシップ先で、畜産の仕事や地域での暮らしに関する疑問を直接聞けるので、不安を解消できます。
「参加した方が『ここで働きたい』『ここに住みたい』と希望した場合は、生産農家さんへの打診や住居手配などのサポートをおこなっています」
期間中は、2人のスタッフが同行するので、困ったことなどがあれば、気軽に相談できます。
これらの体験を、参加費や宿泊費が無料でできるそうです。
さらに詳しい体験内容や先輩の体験談などは、おむすビーズが運営するサイト「ゼロから始める田舎暮らし」(https://www.inaka-start.com/)に載っているので、興味がある人は、ぜひご覧になってください。その他のインターンシップ開催情報も入手できます。
【畜産インターンシップ・ポイント】
・実施期間:2018年11月1日(木)~11月4日(日)
・場所:高知県土佐郡土佐町
・複数の畜産農家で、畜舎の掃除や餌づくり、給餌などを体験できる
・年齢や居住地に関係なく、参加できる。
・体験地域での就農を希望していない人でも参加可能(希望者には就農へのサポートあり)
・参加費は無料。宿泊費も無料(指定の宿泊施設あり)
【応募締め切り】
定員に達し次第(5人)
【問い合わせ・申込み先】
おむすビーズ((株)FPI)
TEL:06-6939-3631(平日10~17時)
ホームページ:https://www.inaka-start.com/