【55歳以上】候補先企業で3~5日間試しに働ける。埼玉県の「シニアインターンシップ」

販売、介護、製造などの職場がある
定年退職後の再就職にあたって、候補企業で数日間働き、自分に合っているかどうかを試すことができる--。
埼玉県では、2017年度から、そんな「シニアインターンシップ」をはじめました。
※以下に最新記事があります
対象となるのは、県内在住の60歳以上の人。早期退職をした55歳以上の人もOKです。
まず、希望者は、「事前講習」を1日だけ受けます。これまでのキャリアの棚卸しをして自分の強みを再認識したり、新しい職場でのコミュニケーション方法を学んだりします。大宮、所沢、秩父、越谷、深谷、久喜など、県内6カ所で開催されています。
講習を受けたら、コンサルタントとの面談の上、どの企業で試しに働くかを決めます。企業はいずれも埼玉県内の企業で、販売、警備、介護、製造、技術など、多様な職場があるといいます。
再就職への不安を解消
働く企業が決まったら、3~5日間、試しに働きます。それで、仕事内容や職場の雰囲気、一緒に働く従業員などを確かめ、気に入ったら、採用選考を希望できます。これで双方が合意すれば、晴れて採用となります。事前に数日間でも働くことで、再就職先に対する不安を拭うことができるわけです。
応募締切日は、ホームページ上ではとくに示されていませんが、2017年度の事業である上、定員も400人と多いので、2018年3月まではおこなわれるとみられます。関心のある人は、下記に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
【インターンシップDATA】
実施期間:人によって異なる(事前講習は、埼玉県内6カ所で随時開催中)
実施場所:県内の企業
受講資格:県内在住の60歳以上の人(早期退職をした55歳以上の人も可能)
体験内容:企業によって異なる(業種・仕事は販売、警備、介護、製造、技術など)
受講料:無料
賃金:なし
交通費:とくに支給なし
体験後の就職:可能性あり
(応募締め切り)
とくになし
(問い合わせ・申込み先)
■埼玉県シニアインターンシップ事務局
TEL:0120-926-366 (月~金曜日9:00-18:00)