- Home
- 1.転職・就職, 6.農業・漁業・林業, インターン開催情報
- 【44歳までOK】北海道で、酪農や農業を現場で体験する4泊5日
【44歳までOK】北海道で、酪農や農業を現場で体験する4泊5日

先日、平成29年度北海道委託事業『農林漁業の新たな担い手確保モデル事業』の「林業お試しツアー」をご紹介しましたが、
この事業には、「農業お試しツアー」もあります。
以下の道内の3カ所で、それぞれ4泊5日の農業・酪農インターンシップを実施します。
◎岩見沢市「札幌から37分。都市近郊の大規模農場で農業体験」 9月19日(火)~23日(土)
◎富良野市「秋の収穫・果樹の手入れ体験 選果・加工施設見学」 10月2日(月)~6日(金)
◎遠軽町「早朝からのリアル酪農&新規就農者協力による畑作作業の体験」 10月23日(月)~27日(金)
農作業や酪農作業などをガチで体験できる
体験プログラムの一例として、遠軽町(オホーツク地域中部)のプログラムを挙げると、
1日目 町内主要施設を見学
2日目 酪農の仕事の説明を受けた後、夜に搾乳補助などの酪農リアル体験
3日目 朝に酪農リアル体験。日中は、町内の牧場を見学
4日目 てん菜収穫やじゃがいも出荷などの畑作作業
5日目 町内集出荷施設を見学。就業相談
といった具合です。
2017年9月or10月が締め切り。お早めにお申し込みを
林業同様に、農業お試しツアーの参加費も無料。交通費や食費、宿泊代は自己負担ですが、安い旅館を紹介してもらえます。またお試し暮らし施設を用意しているツアーもあります。
3カ所とも、定員は2名。北海道での就農に興味がある18歳から44歳まで(一部42歳まで)の人なら参加できます。
応募締切は早いツアーで9月13日(水)、遅いものでも10月6日(金)となります。北海道での農業への就業に興味を持っている人は、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
【インターンシップDATA】
実施期間:開催地によって異なるが、いずれも4泊5日
受講資格:18歳以上44歳の人(在住地域は問わず。一部は42歳まで)。北海道での農業の就業に興味がある人
体験内容:開催地によって異なるが、農業や酪農などの一連の流れを体験・見学できる
受講料:無料
賃金:なし
交通費:自己負担
食費・宿泊費:自己負担
体験後の就職:就業相談あり
(応募締め切り)
・岩見沢市 2017年9月13日(水)
・富良野市 2017年9月15日(金)
・遠軽町 2017年10月6日(金)
(問い合わせ・申込み先)
■株式会社森林環境リアライズ 事業事務局(平成29年度北海道委託事業・企画運営)
ホームページ:http://hokkaido-aff.com