【開催レポート】有名媒体で活躍するライターの取材術とは?「30歳からの取材ライター」セミナーを5月22日に実施しました

こんにちは、「30歳からのインターンシップ」編集長の杉山です。
インタビュー仕事を始める上で、意識しておくべきこととは?
30歳を過ぎても、ライター未経験でも、取材ライターになれる?
そんな疑問に対して、ベテランの取材ライターが答える、
「30歳からの取材ライター」セミナーを、
5月22日(水)19:30より、東京・本郷三丁目の「発酵するカフェ 麹中」にて開催しました。
取材ライターに対する関心の高さか、チケットはすべて完売。
当日も、ほぼキャンセルがなく、20人の方にお越しいただきました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
ゲストスピーカーは、ライターの箱田髙樹さん。
『東洋経済オンライン』『DIME』『Discover Japan』
『週刊東洋経済』『HOPE by NewsPicks』などの著名なメディアで執筆し、
20年以上のライター歴のなかで、2000名以上をインタビューした実績の持ち主です。
その豊富な経験を元に、
●取材ライターの仕事内容とは?
●取材をするときのポイントとは(準備、取材中、取材後)
●30歳以上でも、取材ライターになれる?
といったことについて、1時間半にわたり、語っていただきました。

ゲストスピーカーの箱田高樹さん(右)。鶴見辰吾似
1時間半のセミナー後は、ゲストスピーカーなどとの名刺交換会。
このときの会話から、仕事にむすびついた方もいらっしゃったようです。
「30歳からの○○セミナー」は、今後、シリーズ化して実施していきますので、
ご興味のある方は、ぜひ本サイトでチェックしてみてください!
(FacebookやTwitter、Instagramでも更新情報をお伝えしますので、よろしければフォローを!)。