【年齢不問。40社から選べる】会社を辞めずに異業種の仕事に触れられる「おためし転職」。希望者は採用面接も

未経験の仕事に興味があるけれども、今の会社をやめてまで飛び込むのはさすがにリスクが高い。転職を考える前に、ちょっとだけ試してみたい――。
そんなニーズに応えようと、(株)仕事旅行社が手がけているサービスが「おためし転職」。2017年4月から「おとなのインターン」という名称でスタートしていましたが、2018年1月にリニューアルされました。
※以下リンクに、この記事のリニューアル版があります。
2万人以上が参加した「仕事旅行」からヒントを得る
仕事旅行社は、さまざまなプロフェッショナルの仕事場で1日限りの職業体験ができる「仕事旅行」というサービスを2011年から手がけている企業。参加者は、これまでに延べ2万人以上に上っています。
「仕事旅行は、単なる体験であり、採用につなげてはいなかったのですが、参加された方が体験先で感銘を受け、そのまま体験先に転職を希望するケースがちょこちょこ見られるようになりました。仕事を体験することでやる気が生まれ、転職を希望するようになる。それであれば、体験をきっかけとした転職サービスがあっても良いのではないかと考え、新たに『おためし転職』を立ち上げたのです」と話すのは、社長の田中翼さんです。
数日~数カ月、仕事を体験した後に、採用面接が受けられる
「おためし転職」の特徴は、今の会社を辞めずに、インターンシップが受けられること。体験できる企業は、約40社。業種も企業規模もバラエティに富んでいます。体験期間も、1日だけのものもあれば、数日~数カ月間に及ぶものもあります。
もうひとつの特徴は、体験した後に、その企業で正社員として採用されたり、業務委託契約を結んだり、といった道が開かれていることです(※一部例外あり)。もちろん、面接などはありますが、参加者は、仕事体験をして自分に合うかどうかを確かめた上で、「この仕事がしたい!」と感じた会社でそのまま働ける可能性があります。
まちづくりやブランディング、児童支援……。多様な仕事が待っている
たとえば、現在(2018年1月)、参加者を募集している企業と、インターンシップの内容を、いくつかご紹介しましょう。
◎花咲爺さんズ(東京)
・東京・品川の商業施設の運営やウェブサイトの制作などを手がける。2016年創業のフレッシュな企業
・インターン期間は、数日(無給)か3カ月(謝礼あり)から選べる
・インターン中は、商業施設でのイベントの企画・制作・運営や、ウェブサイトの制作などを体験できる
・終了後、正社員、契約社員、業務委託などの道あり
◎むすび(東京)
・企業のブランディングを手がける。街の宝を育てる「まちいく」プロジェクトも展開
・プロデューサー、コピーライター、アートディレクター、デザイナーを募集中。他社で2年以上の経験が必要
・インターン期間は、2日間(無給)
・インターン中は、まちいくプロジェクトに関する企画作成やコピー作成などをおこなう(内容は希望職種による)
・終了後、正社員登用の可能性あり
◎スマートキッズ(東京)
・放課後や長期休みに、障がいのある子どもに居場所を提供して教育サービスを提供する「放課後等デイサービス」「児童発達支援教室」等の教室を運営。首都圏中心に約50カ所で展開
・インターン期間は1日(無給)
・インターンでは、宿題などの手伝いやおやつの提供、集団活動の準備や声かけなど、児童指導員の仕事を体験
・終了後、正社員や契約社員に登用される可能性あり
今後は、週1回で働けるインターンを増やす予定
「ユーザーからは、1~2日だけではなく、『1回の時間は短いけれども、週1回ペースで、ある程度の期間、働いてみたい』という要望が多いので、今後は、そうしたタイプのインターンシップを増やしていきたい」と田中さん。
今の仕事を辞めずに、少しだけ異業種で働いてみたいという人は、同社のホームページで、希望にあった職種のインターンがあるかどうか、探してみると良いでしょう。
【おためし転職・DATA】
実施期間:体験による。1日~数カ月の長期まで
場所:体験による
プログラム内容:体験による
受講資格:とくになし。年齢もほとんどの企業で不問
受講料:無料
賃金:体験によっては、有償インターンもある
交通費:自己負担
食費・宿泊費:自己負担
体験後の就職:可能性あり
(応募締め切り)
とくになし
(問い合わせ・申込み先)
■(株)仕事旅行社「おためし転職」
URL:https://www.shigoto-ryokou.com/RECRUIT/