- Home
- 6.農業・漁業・林業, インターン開催情報
- 【3日間の気軽な林業インターン】参加費無料。高知で林業を実地体験できる、おむすビーズの「林業体験」が、2018年10月と2019年2月に開催されるそうです
【3日間の気軽な林業インターン】参加費無料。高知で林業を実地体験できる、おむすビーズの「林業体験」が、2018年10月と2019年2月に開催されるそうです

短期間で林業を体験したい人は注目
こんにちは、「30歳からのインターンシップ」編集長の杉山です。
農業や漁業と同様に、「林業」の仕事を体験できるインターンシップも、さまざまな地域でおこなわれています。ただ、1週間以上の長期のものだと、普段、会社勤めをしている人には参加しづらいですよね。
そこで、短期集中・3日間で体験できるようにしているのが、おむすビーズの「林業体験」です。
おむすビーズは、地方創生事業などを手がける(株)FPIの事業部の一つで、2014年から、大阪府豊中市の就労支援事業を受託し、農業だけでなく、漁業や林業、畜産などの一次産業を体験できるインターンシップをおこなっています。豊中市の事業ではありますが、豊中市民でなくても参加できます。
10月は有給休暇1日、2月は有休を取らずに参加可能
おむすビーズの「林業体験」は、直近では、以下の日程で開催されます。
・2018年10月12日(金)~14日(日)
・2019年2月9日(土)~11日(月・祝日)
本業が土日祝日休みの人なら、10月は有給休暇1日、2月は有給休暇を取らなくても参加できるというわけです。
3日間で林業の全体像が見られる
開催される地域は、高知県土佐町。
四国の中央部に位置する人口約4000人の町で、吉野川の源流地域で、水に恵まれていることから、農業や畜産業、そして林業が盛んにおこなわれています。
プログラムは以下が予定されています。
1日目:森林組合での仕事体験
2日目:自伐林業(※1)での仕事体験、林業関係者との夕食会
3日目:林業の仕事見学
※1 山林所有者や、所有者から借り受けた人などが、森林組合などに委託しないで、自ら山林を管理するタイプの林業
「3日間という短い間ですが、森林組合がおこなう林業と自伐林家さんがおこなう林業をどちらも体験できます。ざっくりではありますが、林業の全体像を見ることができます」(おむすビーズ・担当者)

チェーンソーを使った作業を見学
参加費も宿泊費も無料
もう一つの特徴は、費用負担の少なさ。参加費は無料。宿泊も、土佐町の施設に無料で泊まれます。
期間中は、おむすビーズのスタッフが同行するので、困ったことなどがあれば、気軽に相談できるそうです。
さらに詳しい体験内容や先輩の体験談などは、おむすビーズが運営するサイト「ゼロから始める田舎暮らし」(https://www.inaka-start.com/)に載っているので、興味がある人は、チェックしてみてください。その他のインターンシップ開催情報も入手できます。
【おむすビーズ・林業体験のポイント】
・実施期間:2つあり。2018年10月12日(金)~14日(日)か、2019年2月9日(土)~11日(月・祝日)
・場所:高知県土佐郡土佐町
・森林組合と自伐林家、2種類の林業の現場で、仕事体験ができる
・年齢や居住地に関係なく、参加できる
・体験地域での就農を希望していない人でも参加可能(希望者には就農へのサポートあり)
・参加費は無料。宿泊費も無料(指定の宿泊施設あり)
・高知県林業労働力確保支援センターの委託事業
【応募締め切り】
定員に達し次第(5人)
【問い合わせ・申込み先】
おむすビーズ((株)FPI 地方創生事業部)
TEL:06-6939-3631(平日10~17時)
メール:farm@fpi-group.jp
ホームページ:https://www.inaka-start.com/