- Home
- 6.農業・漁業・林業, インターン開催情報
- 【2018/9/23~25開催】有休1日とれば参加可能! 函館近郊の農家で仕事を体験できる「北海道農業お試しツアー in厚沢部町」
【2018/9/23~25開催】有休1日とれば参加可能! 函館近郊の農家で仕事を体験できる「北海道農業お試しツアー in厚沢部町」
- 2018/8/6
- 6.農業・漁業・林業, インターン開催情報
- 北海道, 移住, 農業インターン

こんにちは、「30歳からのインターンシップ」編集長の杉山です。
北海道での農業就労や移住に興味のある人が、北海道の地域に3~5日間泊まり込んで、農家での就業体験ができる「北海道農業お試しツアー(http://hokkaido-aff.com)」。
(※正式には、北海道委託事業「農林漁業の新たな担い手確保モデル事業」)。
2017年度に続き、2018年度も4つのツアーの開催が現時点で決まっています。
火曜日だけ有給休暇を取ればOK
なかでも、仕事を持っている人が最も参加しやすいと思われるのが、第4弾の「厚沢部町(あっさぶ)」でのツアーです。
このツアーの開催期間は、2018年9月23日(日)~25日(火)の3日間。うち2日間は日曜日と祝日なので、日祝がお休みの人なら、火曜日だけ有給休暇をとれば、参加することができます。
函館から車で1時間。メークイン日本発祥の地
厚沢部町は、北海道新幹線の開通などで脚光を浴びている函館近郊の町。車で1時間ほど走ると、函館市に行けます。
農業では、ジャガイモの「メークイン」を日本で初めて栽培した地として知られていて、今でもジャガイモ栽培が盛ん。また、ゴボウやアスパラなども生産されていて、サツマイモを使った焼酎生産もおこなわれています。
今回のツアーでは、そのジャガイモの収穫や、アスパラなどの管理作業などを体験。集出荷施設の見学や、新規就農者に対するヒアリングなども行われます。
参加費は無料。年齢制限はとくになし
参加費は無料(食費は別途)。函館空港や函館駅など北海道の1次交通拠点から、厚沢部町への交通費も補助されます(宿泊に関しては、交渉中)
参加条件は、北海道への移住・就農に興味があることで、年齢制限はとくにありません。
応募締切は8月20日(月)。気になる人は、公式ホームページ(http://hokkaido-aff.com)にアクセスしてみてください。
【北海道農業お試しツアー・in厚沢部町 のポイント】
・2018年9月23日(日)~25日(火)に開催
・18歳以上の人で、北海道への移住・就農に興味があれば、参加できる
・ジャガイモの収穫やアスパラガスの管理作業などを体験できる
・参加費は無料。旭川や新千歳などの空港からの交通費は補助される。
(応募締め切り)
2018年8月20日(月)
(問い合わせ・申込み先)
■株式会社三共コンサルタント(平成30年度北海道委託事業・企画運営)
TEL:011-757-1220
メールアドレス:sapporo@sankyou-s.co.jp
ホームページ:http://hokkaido-aff.com