- Home
- 1.転職・就職, 4.女性が活躍, インターン開催情報
- 【外資系投資銀行でキャリアを再開!】復職希望者向けのインターンシッププログラム、モルガン・スタンレーの「Return to Work」、2019/5/13〜7/12に実施されます
【外資系投資銀行でキャリアを再開!】復職希望者向けのインターンシッププログラム、モルガン・スタンレーの「Return to Work」、2019/5/13〜7/12に実施されます

こんにちは、「30歳からのインターンシップ」編集長の杉山です。
「出産や介護などで離職したけれども、そろそろ復職しようと思う。
でも、かつてのキャリアを活かせる、やりがいのある仕事が見つからない……」
そんな人に注目のインターンシッププログラムが始まります。
アメリカの名門投資銀行、モルガン・スタンレーの「Return to Work」です。
9週間の就業体験によって、働く人と雇う人が互いを確かめ合う
「Return to Work」は、出産や介護など何らかの事情で2年以上離職した後、キャリア再開を考えている人(年齢・性別問わず)を対象としたインターンシッププログラム。
9週間にわたってインターンとして働いた後、本採用につながる可能性があります。
「『Return to Work』はアメリカの本社で2014年に始まりました。日本では、2017年、18年に復職準備のための1DAYワークショップとして始めたところ、参加者から『モルガン・スタンレーで働きたくなった』という声を非常に多くいただき、とても好評でした。そこで東京でもインターンシッププログラムとしてのニーズがあると考え、9週間のプログラムを組みました」
と話すのは、同社人事部の横浜梨恵さんです。

「Return to Work」の担当者である、モルガン・スタンレー人事部の横浜梨恵さん。ご自身も8歳のお子さんを育てるママ
人事、法務、IT……。キャリアを生かした仕事ができる
第1回は、2019年5月13日(月)〜7月12日(金)に、東京・大手町の本社オフィスで実施されます。
「Return to Work」の最大の特徴は、これまでのキャリアを生かして、外資系投資銀行で働くチャンスが得られることです。
募集職種は、以下のように幅広く、金融業界の経験がなくてもOK。
(募集職種)
総務、人事、インベストメント・マネジメント、リスク管理、ファイナンス、株式セールス&トレーディング、法務コンプライアンス、情報技術(テクノロジー)、債券セールス&トレーディング、内部監査、証券管理(オペレーションズ)、バンク・リソース・マネジメント、資本市場、投資銀行本部、株式調査、広報など
エントリーするためには、
「金融業界か、他業種でも同社のビジネスに関連する専門領域での5年以上の職務経験」
「ビジネスレベルの英語を使用する環境で、流暢ではなくとも意欲的にコミュニケーションをとれる」
などの条件をクリアする必要はありますが、離職前に積んだプロフェッショナルとしてのキャリアを再開するチャンスが得られます。
「ご応募された方のご経歴やご希望をしっかり見極めた上で、その方に合った仕事をマッチングしたいと考えています」(横浜さん。以下同)
インターン中の仕事内容も、アシスタントレベルの仕事ではなく、プロジェクトに配属されたり、一人で担当する業務を任されたり、と可能な限り本採用後と同等の仕事を体験できます。
何でも相談できる専属のメンターがつく
もちろん、数年のブランクがあるなかで、いきなり難しい仕事を任されるのは、荷が重いはず。最初の1週間はオリエンテーションなどをしながら、職場環境に慣れ、仕事の感覚を取り戻していきます。
心強いのは、インターン生1人につき1人の専属メンターがつくこと。9週間、業務のことだけでなく、育児との両立のようなワークライフバランスに関することも相談できます。
「メンターは弊社の社員ですが、必ず配属部門外の人を選びます。利害関係がない人の方が、悩みなどを正直に話しやすいからです。また、子育てとの両立については、常駐している『子育てコンシェルジュ』に相談することも可能です」
社員向けの託児所やベビーシッターも活用できる
また、「子供の預け先が確保できていない」場合には、会社で契約しているオフィス近くの託児所やベビーシッターサービスも法人価格で利用できます。
「実際に入社した後の働き方をリアルにイメージできるよう、社員向けの福利厚生も体験していただこうと考えています。勤務時間に関しても、時短や『出退勤を1時間早める』などの就業時間帯調整の対応も可能です」
2019年1月31日(木)、2月5日(火)の10:00~12:00に説明会を開催
このプログラムに参加を希望する人は、以下のリンクよりエントリーが必要です。
http://www.morganstanley.co.jp/ja/people/experienced-professionals/return-to-work
書類選考や面接の上、合否が決まります。
エントリーの前に、説明会も、東京本社で開催されます。
日時は、2019年1月31日(木)か、2月5日(火)の10:00~12:00。
説明会に出なくてもエントリーは可能ですが、職場の雰囲気を見たり、不安を払拭したりしたい人は参加すると良いでしょう。
「育児や介護をしながら、自分自身のキャリアもあきらめない。そんな働き方ができる会社です。私自身も、柔軟に働ける制度や福利厚生に支えられて育児をしながら、自分自身のキャリアを築くことの充実感や楽しさを感じています。まずは、説明会を利用して、私たちに会いに来てみてください」(横浜さん)
【モルガン・スタンレー「Return to Work」のポイント】
・インターンプログラムは、2019年5月13日(月)〜7月12日(金)に実施
・モルガン・スタンレーで、9週間のインターンに挑戦。その後本採用につながる可能性がある。
・条件は、「2年以上離職していて、キャリア再開を考えている人」「金融業界、または他業種でも同社のビジネスに関連する専門領域での5年以上の職務経験がある人」「ビジネスレベルの英語を使用する環境(読み、書き、会話)で、流暢ではなくとも意欲的にコミュニケーションをとれる人」。年齢・性別は問わない。
・所属部署や仕事内容はこれまでのキャリアを聞いた上でマッチング
・インターン期間中、何でも相談できるメンターがつく
・インターン期間は給料も支払われる。託児所やベビーシッターも法人価格で利用可能
・2019年1月31日(木)、2月5日 (火)の10:00~12:00に説明会を実施
(応募締め切り)
・説明会は前日まで(※定員に達する前にご応募を)
・インターンエントリーは2019年2月15日(金)
(問い合わせ・申込み先)
モルガン・スタンレー
E-MAIL:Returntowork_Japan@morganstanley.com
URL:http://www.morganstanley.co.jp/ja/people/experienced-professionals/return-to-work