- Home
- 3.復職前の肩ならし, 4.女性が活躍, インターン開催情報
- 【54歳までOK。11/17締切】企業で最大3日間の職場体験。東京しごとセンターの女性再就職サポートプログラム「営業事務コース」
【54歳までOK。11/17締切】企業で最大3日間の職場体験。東京しごとセンターの女性再就職サポートプログラム「営業事務コース」

東京都の就職支援施設「東京しごとセンター」では、出産や介護などで一旦退職したものの、再就職を希望している54歳以下の女性を対象に、1~3日の職場体験がセットになった再就職サポートプログラムを実施しています。
「再就職の意欲はあるけれども、『子育てしながら働いたことがないので、両立できるのか』『10年以上ブランクがあるので、パソコン操作ができるだろうか』といった不安があり、就職活動に踏み切れない方を対象としています。そうした悩みを、このプログラムによって解消し、再就職の足がかりにした方は少なくありません」と話すのは、東京しごとセンターの篠田高志課長。
このプログラムは2007年から複数回実施されており、2017年度も「医療事務」(※記事あり)や「営業事務」、「人事給与計算」、「経理基本」など、さまざまなコースが用意されています。20年以上のブランクがある人も参加しているそうです。
どのプログラムも、受講料は無料です。
2017年11月27日~12月12日、2018年1月22日に開催
現在、募集しているプログラムの一つが、「営業事務コース」です。
営業事務とは、営業職の内勤アシスタントとして、書類作成などをおこなう仕事。
その仕事内容が具体的にわかるプログラムを、2017年11月27日(月)~12月12日(火)、2018年1月22日(月)に実施します。
時間は10:00~16:00で、職場体験以外は飯田橋の東京しごとセンターでおこなわれます。
カリキュラムは以下のように組まれていて、全日程参加することが必要です。
- 1日目:11月27日(月)
オリエンテーション、講義(再就職の心構えなど) - 2日目:11月28日(火)
「仕事理解」に関する講義(求人市場の理解、応募書類の基本、ビジネスマナーなど) - 3~4日目:11月29日(水)~30日(木)
「営業事務」に関する講義(業界別・営業事務の内容・役割、営業経理の知識、ビジネス文書作成の基本など) - 5~7日目:12月1日(金)、4日(月)、5日(火)
営業事務のためのパソコン講座(ワード・エクセル操作、ビジネスメールマナー等) - 8日目:12月6日(水)
交流会(再就職成功者や企業の人事担当者と交流) - 9~11日目:12月7日(木)、8日(金)、11日(月)
企業での職場体験 ※1、2日間の場合もあり - 12日目:12月12日(火)
職場体験振り返り - 13日目:1月22日(月)
フォローアップセミナー(求人相談会、ビジネスメイク講座など)
営業事務入門コースの4つの特徴
このプログラムの特徴をまとめると、次の4つがあります。
1.一般企業で、1~3日間の職場体験ができる
企業のオフィスにいって、実際に営業事務の仕事を体験できます。久しぶりに働くことで、オフィスで働く雰囲気がつかめる上、気持ちも引き締まってくるはずです。期間は、受け入れ先の状況によって、1~3日間のいずれかになります。
2.営業事務についてじっくり学べる
プログラムでは、業界別に営業事務の仕事内容や、営業事務の仕事の基本を教えてもらえます。また、3日間にわたり、パソコン操作に関する講義も受けられるので、操作が苦手な人はスキルアップがはかれます。
3.無料託児サービスがある
満1~6歳の未就学児に関しては、無料託児サービスが受けられます(※職場体験日はなし)
4.終了後も、就職に関するサポートが受けられる
職場体験先への就職あっせんはありませんが、プログラム終了後、他の仕事の紹介や、面接対策などの就職支援が受けられます。
その他のプログラムもホームページでチェック
定員は25人。参加希望者は、11月17日(金)までに、東京しごとセンターに申し込みが必要です。初めてセンターを利用する人は、別途、東京しごとセンターの1階総合相談窓口で利用登録の手続きが必要となります。興味のある人は、一度、電話で問い合わせてみると良いでしょう。

東京しごとセンター1階にある総合受付
また、他の女性再就職サポートプログラムに関しても、センターの「女性しごと応援テラス」のサイト(https://tokyoshigoto-terrace.jp/)に情報が掲示されています(※テラスメニューの「準備したい」にあります)。他のプログラムが気になる人は、こまめにチェックしてみてください。
【プログラムDATA】
実施期間:2017年11月27日(月)~12月12日(火)、2018年1月22日(月)
実施時間:10:00~16:00(1月22日のみ15:00まで)
場所:東京しごとセンター(飯田橋)、職場体験先
受講資格:出産、介護などの理由で離職中の54歳までの女性。全日程参加できる人。パソコンの基本操作ができる人。東京都民の他、近県在住で東京での就労を希望する人もOK
プログラム内容:1~3日間の職場体験、営業事務の基礎知識、ビジネスマナー講座など
定員:25名
受講料:無料
賃金:なし
交通費:自己負担
食費:自己負担
体験後の就職:プログラム終了後もサポートあり
(応募締め切り)
2017年11月17日(金)
(問い合わせ・申込み先)
■東京しごとセンター・女性応援テラス
Tel:03-5211-2855
https://tokyoshigoto-terrace.jp/